伝奏記 社会科授業づくり奮闘記

某中学高校教師の「こんな授業をしてみました!」という社会科授業づくりブログです(/・ω・)/教師修業は果てしなく。日々精進…!

大航海時代

単元「大航海時代

 

本時の目標:世界の一体化を促したものは何か を説明できる 

 

世界史で扱う単元。大航海=冒険というロマン溢れる印象なのか、生徒たちの食いつきもいい。これを更に深い学びにつなげたい。

 

※必ず日付、単元名、本時の目標、教科書の該当ページを黒板に書きます。

「今何やってるの?」「何の話?」「今日は何の勉強をするの?」といった疑問(声には出さないが、授業中にわからなくなる生徒もいるので)を解消するためです。

生徒は一度何やっているかわからなくなると、そこで集中力が切れます。

授業では前年度地理の授業で使用した地図帳を、引き続き使用しています。

世界史は地図帳とセット。

 

続きを読む

この世のはじまり

最初の授業です。

 

歴史とは過去の人々が紡いできた軌跡であり、そこにどんな想いや意思、葛藤があったのかを授業で考え、歴史観を磨いていきたいと思っています。

過去の人々の想いに寄り添っていくことが、歴史を理解することにつながっていくと考えています。

授業はプリントで行います。

 

今回の単元は教科書には記載されていませんが、歴史(特に日本史)を学ぶ上で、旧石器時代からではなく、神話からはじめたほうが、日本人が何を美しいと考え、何を正しいと考えていたのか…など、日本人の心を理解するためには効果的であると考えています。

 

 

単元「この世のはじまり」

 

本時の目標:昔の人は日本の誕生をどう考えていたのか を考える 

 

続きを読む